アイリーン・モア島で起こった奇怪な失踪事件である。
1899年12月、フラナン諸島最大の島・アイリーン・モア島(Eilean Mòr:「大きな島」の意)に灯台が建造された。アイリーン・モア島には侵入者を歓迎しない妖精がいるという伝説が古くから語り継がれてきたが、この付近の海は難所として知られており、付近を航行する船の安全を確保するのが目的だった。
その灯台には3人の男、ジェームズ・デュカット、ドナルド・マッカーサー、トマス・マーシャルが灯台守として常駐していた。しかし、1900年12月15日、ヘブリディーズ諸島の沖を航行していた貨物船アーチャー号が船の向きを変えようとして現在位置を確かめるべく、アイリーン・モア灯台の光を探したが、奇妙な事に光はどこにも見当たらず、応答もなかった。
それから10日余り経った12月26日、定期的に食料等を補給していたヘスペラス号が島に到着、船長のジム・ハーヴィーは汽笛と大砲の音で灯台に呼びかけてみたが、何の応答もなかった。船員達が調査のためボートに乗って灯台に向かったところ、灯台の中はきちんと整っており、灯台のランプにも何の異常もなく、いつもの灯台の光景である。しかし、そこからは3人の灯台守の姿だけがなくなっていたのである。
その後の調査の結果、島の西側に暴風雨の跡がある事、岩の割れ目に常備してあった道具箱が見当たらない事、そしてデュカットとマーシャルのオイルスキンがなくなっているという事が明らかになったため、デュカットとマーシャルが暴風雨の中、道具箱を使っての作業中に誤って海に投げ出されたように思えた。しかし、何故マッカーサーまでいなくなったのか、何故彼のオイルスキンだけが残されたままなのかという謎が残った。
3人のうちの誰かが足を滑らせて突堤から落ち、彼を助けるために残る2人も海に飛び込み死んでしまったとも考えられたが、突堤にはロープやライフベルトも残されていた。また、3人のうちの誰かが正気を失ってほかの2人を殺し、自分も海に飛び込んで死んだのではないか等、失踪について諸説あるが、真相は謎のままである。
残された日誌には
「嵐は終わった。神はどこにでもおられるのだ。」
との記述が残されており、それが最後の一文であった。これは一体何を意味しているのだろうか。
4 Comments
匿名
4月 23, 2018 at 11:20 pm殺人はあったんじゃないの。で海に捨てて自分も飛び込んだ。
匿名
4月 24, 2018 at 3:25 pm隠蔽じゃね?
匿名
4月 26, 2018 at 1:29 pm日誌の記述が本物なら誰かがイっちゃったんじゃないか
匿名
5月 27, 2018 at 3:25 pm嵐というのは物理的な嵐ではなく「困難な事態」の例えなんじゃないかな
嵐が終わったというのはそれが収束したということ
誰かが狂った
そいつを殺した
もしくは
誰かが狂った
そいつに殺された
まあ最終的には何故か全員死ぬんだけど