日本人が発見したUMAであるニューネッシーは、太平洋上で発見されたUMAである。海外では「Zuiyo-maru carcass(瑞洋丸の死体)」と呼ばれる。
ニューネッシーとは、1977年4月25日午前10時40分(現地時間)、日本のトロール船「瑞洋丸」(2460トン、乗員87名)が太平洋上(ニュージーランドのクライストチャーチより東へ約50km離れた海域)で引き揚げた、巨大な腐乱死体。未知の生物(未確認動物)の死骸ではないかとしてマスコミの話題となった。
全長約10メートル、重さは1800キログラム、首の長さは1.5メートル。撮影された5枚の写真は多数のマスコミに大きく取り上げられ、その形態が首長竜に似た姿をしていたため、ネッシーにちなんで、ニュー・ネッシーと名づけられた。
瑞洋丸は商業漁船であり、「巨大な死体を積めないこと」と「激しい腐敗臭」を理由に、死体のヒゲ状物数本を除き、引き揚げられて1時間後に、死体は再び海中に投棄された。引き上げた瑞洋丸の船員の多くは「あの腐臭は、いかなる魚のそれとも異なっていた」と証言している。また、瑞洋丸の製造主任である矢野道彦はニューネッシーの写真を撮影している。
wikipedia-ニュー・ネッシーの頁より
古代生物の生き残りではないかなどの説もあるが果たして…?
4 Comments
匿名
4月 17, 2018 at 1:39 pmネッシーって淡水生物だと思ってた。
匿名
4月 22, 2018 at 10:01 pm腐乱臭やばそう
匿名
4月 23, 2018 at 9:48 am原型をとどめてなくてなんだかわからん
匿名
5月 9, 2018 at 5:22 pmサメ。絶対サメ。